-
英会話スクール・英語講師の選び方
2024年がスタートして「今年こそは英語をがんばろう!」なんて決意した方はいらっしゃいますか?決意までとはいかなくても「今年は英語をがんばってみようかなぁ」なんて思っている方がいるかもしれません。私はしばらく放置していたこのブログを書き始め... -
ケニア- 2 渡航までの準備編
2023年8月末~11月末までケニアに滞在しました。今日は準備編として「持っていって良かった!」と感じたものをリストアップしたいと思います。ケニアに行くけど「何を持っていったらいいかわからない」と感じている方の参考になればうれしいです! ケニア... -
ケニア記録-1 イエローカード
初のアフリカ大陸 2023年8月末から11月末までケニアに滞在しました。知り合いが英語でヘルプが必要だということでちょっとお手伝いに行ってきました!行く前にいろいろと調べたいことなどありましたがケニアの情報って少なかったなぁという記憶があったの... -
英語上達への近道
「小さな積み重ねが一番の近道」 これが真実であったとしても 私たちは「楽して簡単に」 というキャッチコピーに惹かれてしまいます。 「毎日コツコツ継続。小さなステップを積み重ねるのが大切です。」 より 「楽して簡単にネイティブの英語が聞き取れる... -
重要なのはアウトプットだけじゃない
『インプットしていますか?』 世の中はアウトプットブーム。 *ブームは大げさかもしれませんが… 「アウトプットが大切!」「毎日アウトプットするべき」「英作文しましょう」「話す機会を作りましょう」 などなど。 そんなことをよく聞き... -
私の英語歴 4 ミラクルは覚悟を決めた人に訪れる
英語が今までよりも ずっと聞こえるようになった日から しばらくして 英語で夢を見るようになりました。 自分が英語をしゃべっている夢。 そしてある日、 自分の言いたいことが 言えるようになりました。 ここまでが前回の... -
ベストな単語学習法は実験あるのみ!
私は、おはぎを食べる時にはお味噌汁が合うと思っています。 * * * 単語を覚える時、あなたはどうしていますか? 一般的に文章で覚えるのがいいと言われています。 私もそれに大賛成です。 特に会話力の上達を目標としている場合は 文章やフレーズで覚える... -
無理!と思った時がチャンス
Maikoです。 言葉の大切さを日々感じています。 「むずっ」 「できない」 と言ってしまうと もう先に進めない。 進みたいのに、脳が進ませてくれません。 ネガティブなことが 頭に浮かんだ時は 魔法をかけるチャンス! アブラ~ カタブラ~ えぃっ! 「難... -
私の英語歴 3 英語がある日突然聞ける話せる物語
こんにちはMaikoです。 これまでの記事で書いてきたことはこちら。 ・英語との出会い・英語嫌いになる・塾でのミラクル・英語好きになる 続きのストーリーです。 15歳でアメリカホームステイ 高校は英語コースのある学校へ入学しました。 外国人の先生は学... -
私の英語歴 2 塾での奇跡☆英語好きに
こんにちは、Maikoです。 この前の記事で「英語との出逢い~英語嫌いになるまで」について書きました。 まだ読んでいない方はこちらをどうぞ。 今日のストーリーは英語嫌いの女子中学生が英語が好きになるまでのこと。 「運命の出逢い」によってMaikoの英...